|
顔に出来てしまったポツッとした出来物、それが「にきび」です。にきびは皮膚が起こす炎症の1つで、皮脂分泌が過分になる事により、毛穴を皮脂で塞いでしまう為に起きてしまう物です。
毛穴に詰まった皮脂を放っておくと、毛穴の中で皮脂とアクネ菌が合体してしまいアクネ菌が増殖活動を快活化させます。それがやがてにきびとなって肌表面に表れてくるのです。そのにきびを無くす為に化粧品を使ったり、にきび薬を使ったり色々と対策をするのですが、化粧品や薬を使う前に出来たにきびがどのような種類のにきびなのかを知っておく事が早く治すポイントとなりますので、どのような種類があるか説明してみたいと思いますが。
にきびの種類は色で分けられていて、白にきび、黒にきび、赤にきびと有ります。
先ず白にきびですが、にきびの症状でも比較的軽い症状となります。毛穴に皮脂が詰まってしまって、それが毛穴の外に出てしまい、プクッと白く盛り上がった状態の事を指します。
次に黒にきびは白にきびよりは多少重い症状で、白にきびの状態で盛り上がってしまった皮脂が毛穴から外に飛び出してしまい、酸化してしまって色が黒く変色してしまった状態の事を指します。
最後に赤にきびは、一番重い症状で、白にきびや黒にきびを放置してしまった結果赤く炎症を起こしてしまった状態の事を指します。
この様に、自分に出来たにきびがどのレベルにあるのか掌握する事で、選ぶ化粧品や薬が変わってきますので、一度自分のにきびをじっくり見てみると良いですよ。
|